
EAT
急峻な土地で育まれた食材はどれも、イキイキと力強く味覚に訴えてくる味わい。
 さらに地酒を堪能すれば、この地に溶け込んだような夢心地へ誘ってくれるはず。
 
 赤身とサシのバランスに
 優れた幻の和牛
赤身とサシのバランスが良く、独特の味わいを誇る土佐あかうしは幻の和牛と称され、女性にも人気。地域のレストランでも、さまざまなメニューで提供されています。スーパーなどで購入してBBQをするのもおすすめです。

 
 日本一の米もある
 棚田で育った美味しい米
土佐れいほく地域は日本有数の棚田があり、日本一に二度も輝いた特別栽培米「土佐天空の郷」を筆頭に魅力的な銘柄がたくさんあります。どれも旨味豊かな自慢の米です。
 
 旨味ゆたかで
 稀少な地鶏
シャモを先祖に持ち、ほどよく締まった身の歯ごたえと味わい深さが特徴。冷凍してもドリップが出にくいため、旨味も失われにくいので、ぜひお土産にどうぞ。地元レストランで味わえるほか、道の駅や大川村集落活動センター結いの里などで販売しています。

 環境に優しく栽培された
 ブランド野菜
JA高知県(旧JA土佐れいほく)が設けた厳しい基準をクリアした青果のみに認定しているブランド野菜。道の駅などで販売されています。
 
 
 
 自慢の米から仕上げた
 個性豊かなラインナップ
辛口吟醸の銘酒桂月をはじめ、地域で造られたどぶろくもぜひ堪能してください。「土佐天空の郷」の米で造られたどぶろくや、日本一の栄を賜ったどぶろく「輝」など。ぜひ飲み比べて下さい。
 
 
 
 嶺北地域は
 隠れたお茶の名産地
村内の生産者たちが毎年品評会を開催し、味を高めあう大川村の玉緑茶を筆頭に心温まる味わいのお茶が揃っています。 また、日本で唯一の完全発酵茶で、幻のお茶と言われる大豊町の碁石茶も、健康茶としても話題。ぜひご賞味頂きたいお茶です。


 
 捕獲するだけでなく
 地域資源としての活用
地元の人が一生懸命作った農作物を全部食べてしまうシカやイノシシ。
 そんな野生動物を捕獲し地域資源にしています。
 れいほくに来たら一度ジビエを食べてみてください。

猪鹿工房おおとよ公式サイト
本山さくら市/日曜市/ネット販売
※営業時間・休業日が変更になることがあります。
ご心配の方はあらかじめお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
激流の四国三郎・吉野川でのラフティングを楽しんだ後は、大豊町でおいしいごはん!地域に愛されるグルメがたくさん!
 
 清流での川遊びや登山などで自然を満喫したあとは、本山町でちょっといっぷく!永く愛されるお店から新しいお店まで豊富!
 
 ダムや高須の棚田、滝などの絶景や爽快なドライブを楽しんだなら、土佐町のグルメもチェック!話題のお店やこだわりのお店がたくさん。
 
 大川村の大自然やアウトドアを楽しんだら、グルメもぜひ食べてって!はちきん地鶏や大川黒牛、地元愛が優しい味につまってる!
 
 
SNSなどで話題のダムカレー。
 
 テーブルの上にミニ早明浦ダムがドン!土佐あかうしのスープをベースにした旨味豊かなルーに、地元の新鮮な野菜や土佐あかうしの肉がゴロゴロ。牛カツなども盛り込まれたボリューム満点の一皿です。また、総重量2kg超えのデラックスタイプ(約3人前分)は、土佐あかうしステーキ入りと人気No.1のからあげが盛り込まれた2種。話題の一皿にチャレンジしてみてください。
| 住 所 | 土佐郡土佐町田井146-1 | 
|---|---|
| TEL | 0887-82-1020 | 
| 営業時間 | 11時~14時(LO13時30分) 17時~20時(LO19時30分) 月曜定休日 | 
土佐れいほくの魅力を探るなら、
 道の駅へ行ってみよう。
BBQやキャンプをするなら、ぜひ現地のお店で調達を。
 野菜は安くて新鮮。この地ならではの特産品を楽しめば、旅の味わいはさらに深まります。
 
  
 
 土佐あかうしなど、食材調達に便利。
 ディープな味に出合えるかも。
